-
干支ボトル「午」金粉入り 純粋清酒「冨玲」720ml
¥5,060
予約商品
午(うま) 古くから馬は神様の乗り物として神聖視され、 神様に奉納されてきました。 また、力強く前進するイメージから 「勝負運」や「武運長久」「開運」といったご利益や、 荷物を遠くまで運ぶことから「交通安全」や「旅の安全」、 「商売繁盛」「金運」などのご利益があると考えられています。 その⼲⽀を象った容器に、奈良県桜井市の“三輪⼤明神⼤神神社(おおみわじんじゃ)”にてお客様の家内安全、ご商売繁盛を祈願していただいたお酒が⼊ります。 ⼤神神社のご神体〝三輪⼭〝は「古事記」「⽇本書紀」にも登場するほど歴史があり、また酒造りの神様としても有名です。
-
梅津の進物セット
¥4,400
梅津酒造の人気商品5種を少しずつ楽しめる、期間限定の箱入りセットです。 【内容】 ・砂丘長いも焼酎30度 180ml 1本 ・冨玲 原酒(清酒)180ml 1本 ・冨玲 上撰(清酒)180ml 1本 ・野花(梅リキュール)180ml 1本 ・柚子香(柚子リキュール)180ml 1本
-
しぼりたて にごり原酒 季節限定 1800ml
¥2,970
しぼったまま瓶詰めをした生の原酒。 お米の旨味たっぷり、甘くないにごり酒。 季節限定(4月頃まで) ●山田錦(鳥取県産) ●精米歩合80〜82% ●アルコール分20〜21.9度 ●日本酒度+10〜20 内容量1800ml
-
しぼりたて にごり原酒 季節限定 720ml
¥1,540
しぼったまま瓶詰めをした生の原酒。 お米の旨味たっぷり、甘くないにごり酒。 季節限定(4月頃まで) ●山田錦中米(鳥取県産) ●精米歩合80% ●アルコール分20度 ●日本酒度+17 内容量720ml
-
フレー!フレー!!冨玲セット
¥6,500
代表銘柄「冨玲」の熟成違い3本セット。 (720ml×3本 化粧箱入り) 1年熟成、10年熟成、15年熟成。 時が育んだお酒をお楽しみください。 「冨玲」 地元で愛され続けているお酒で、「冨玲」はフレーと読みます。 応援団がよく叫ぶ掛け声「フレー!フレー!」の掛け声が由来。 英語でHurrah!で日本語に訳せば「頑張れ!!」とか「万歳!!」です。 縁起・景気の良い「応援のお酒」です。 〈冨玲 阿波山田錦シリーズ〉 キリっとした上品な旨味、熟成によるふくよかさのバランスがよく、 燗にして食中に楽しみたいお酒です。 「全量純米蔵を目指す会」へ参加していた頃に造った、限定酒です。 今は鳥取県産米のみで酒を造る梅津酒造が 徳島県の阿波地区でとれた、上質な山田錦を使って造った特別な1本。 参加している全蔵が、同じ米・同じ精米歩合で仕込み、 それぞれの蔵の個性による味わいを楽しんでいただく目的で造ったお酒です。 ●酒米 山田錦 ●アルコール度数 15%(加水) ●精米歩合 60% 〈冨玲 純粋清酒(R5BY)〉 米と米こうじと水だけで作られた純米酒です。 しっかりとした味わいがあり、 冷やからアツアツ燗まで美味しくいただけます。 ●酒米 山田錦中米 ●アルコール度数 15%(加水) ●精米歩合 80%
-
冨玲フレーセット
¥4,000
代表銘柄「冨玲」米違い2本セット。(720ml×2本 化粧箱入り) 玉栄、山田錦。 「冨玲 玉栄 精米60%」 生酛仕込みのしっかりとした味わいの純米酒。 玉栄特有の酸を感じる味わい。 ●原料米 玉栄(鳥取県産) ●アルコール度数 14度 ●精米歩合 60% 「冨玲 山田錦 精米60%」 生酛仕込みのしっかりした味わいの純米酒。 山田錦らしいふくよかさを感じる、旨味の1本。 ●原料米 山田錦(鳥取県産) ●アルコール度数 14度 ●精米歩合 60%
-
野花と二人の妹(リキュール3種飲みくらべ)
¥2,420
日本酒仕込み梅酒 野花 焼酎仕込み梅酒 乙花 焼酎仕込み柚子酒 柚子香 180ml×3本
-
焼酎飲みくらべセット
¥1,760
長いも焼酎 30度(減圧蒸留) 長いも焼酎 25度(常圧蒸留) 米焼酎 砂丘育ち 180ml×3本
-
柚子革命 1800ml
¥4,950
糖類は一切使っていません。 濃厚濃密:果汁比率50%以上 柚子の実を丸ごと搾りました(大人のビター) ◆自由な発想で、色々な楽しみ方を考案してください。 例:ソーダ割(柚子1:ソーダ2) 調味料として少量でゆず風味 内容量 1800ml 原材料 柚子(鳥取県北栄町)焼酎(自社製造) アルコール分 13〜14度
-
柚子革命 500ml
¥1,650
糖類は一切使っていません。 濃厚濃密:果汁比率50%以上 柚子の実を丸ごと搾りました(大人のビター) ◆自由な発想で、色々な楽しみ方を考案してください。 例:ソーダ割(柚子1:ソーダ3) 調味料として少量でゆず風味 内容量 500ml 原材料 柚子(鳥取県北栄町)焼酎(自社製造) アルコール分 13〜14度
-
良熟梅酒 野花 1800ml
¥5,280
梅酒の概念が変わる!? 梅のエキスたっぷり「日本酒仕込の梅酒」 全国でも鳥取県湯梨浜町独特の『野花梅(のきょう)』の完熟を2~3年間漬けたままじっくりと熟成。 燗、又はお湯割りをぜひお試しください。 ●内容量:1800ml ●アルコール分:10〜12度 ●原料 梅果実:鳥取県産 清酒:自社製 糖類:北海道の甜菜糖
-
良熟梅酒 野花(のきょう)500ml 箱入り
¥2,035
梅酒の概念が変わる!? 梅のエキスたっぷり「日本酒仕込の梅酒」 全国でも鳥取県湯梨浜町独特の『野花梅(のきょう)』の完熟を2~3年間漬けたままじっくりと熟成。 燗、又はお湯割りをぜひお試しください。 ●内容量:500ml ●アルコール分:10〜12度 ●原料 梅果実:鳥取県産 清酒:自社製 糖類:北海道の甜菜糖
-
冨玲 阿波山田錦 H27BY(2015)生酛 720ml【数量限定】
¥2,200
10年熟成 特別純米酒 温泉に入ったときのようなホッとする味わい。 上品な旨味と熟成によるふくよかさのバランスがよく、 燗にして食中に楽しみたい一本です。 ●酒米 阿波山田錦 ●アルコール度数 15%(加水) ●精米歩合 60% ●内容量 720ml 「全量純米蔵を目指す会」へ参加していた頃に造った、限定酒。 参加している全蔵が、同じ米・同じ精米歩合で仕込み、それぞれの蔵の個性による味わいを楽しんでいただく目的で造ったお酒です。
-
冨玲 阿波山田錦 H27BY(2015)生酛 1800ml【数量限定】
¥4,400
10年熟成。 キリっとした上品な旨味、熟成によるふくよかさのバランスがよく、 燗にして食中に楽しみたい一本です。 ●酒米 阿波山田錦 ●アルコール度数 15%(加水) ●精米歩合 60% ●内容量 720ml 「全量純米蔵を目指す会」へ参加していた頃に造った、限定酒。 参加している全蔵が、同じ米・同じ精米歩合で仕込み、それぞれの蔵の個性による味わいを楽しんでいただく目的で造ったお酒です。
-
冨玲 阿波山田錦 H22BY(2010)速醸 720ml【数量限定】
¥2,310
15年熟成。 熟成による深みと、きりっとした旨味のバランスが良い食中酒。 燗にすると、一段と旨味が増して、食欲をそそる。 ●酒米 阿波山田錦 ●アルコール度数 15%予定(加水) ●精米歩合 60% ●内容量 720ml 「全量純米蔵を目指す会」へ参加していた頃に造った、限定酒。 参加している全蔵が、同じ米・同じ精米歩合で仕込み、それぞれの蔵の個性による味わいを楽しんでいただく目的で造ったお酒です。
-
冨玲 阿波山田錦 H22BY(2010)速醸 1800ml【数量限定】
¥4,620
15年熟成。 熟成による深みと、きりっとした旨味のバランスが良い食中酒。 燗にすると、一段と旨味が増して、食欲をそそる。 ●酒米 阿波山田錦 ●アルコール度数 15%予定(加水) ●精米歩合 60% ●内容量 1800ml 「全量純米蔵を目指す会」へ参加していた頃に造った、限定酒。 参加している全蔵が、同じ米・同じ精米歩合で仕込み、それぞれの蔵の個性による味わいを楽しんでいただく目的で造ったお酒です。
-
冨玲(フレー) 生酛仕込み・山田錦60%精米 720ml
¥1,815
江戸時代の製法、生酛づくりでつくった梅津酒造らしい1本。 アツアツの燗がうまい、旨口純米酒。 精米歩合60%は、おとなしいが膨らみある味わいです。 しっかりとした味付けのお料理と相性抜群。 ●酒米 山田錦(鳥取県産) ●アルコール度数14%(加水) ●精米歩合60% ●内容量720ml (※製造年度は写真と異なる場合がございます。ご了承ください。)
-
冨玲(フレー) 生酛仕込み・山田錦60%精米 1800ml
¥3,520
江戸時代の製法、生酛づくりでつくった梅津酒造らしい1本。 アツアツの燗がうまい、旨口純米酒。 精米歩合60%は、おとなしいが膨らみある味わいです。 しっかりとした味付けのお料理と相性抜群。 ●酒米 山田錦(鳥取県産) ●アルコール度数14%(加水) ●精米歩合60% ●内容量 1800ml (※製造年度は写真と異なる場合がございます。ご了承ください。)
-
冨玲(フレー) 生酛仕込み・山田錦80%精米 720ml
¥1,595
江戸時代の製法、生酛づくりでつくった梅津酒造らしい1本。 アツアツの燗がうまい、旨口純米酒。 精米歩合80%は、渋さがあり辛口・剛直な味わいが特徴。 しっかりとした味付けのお料理と相性抜群です。 ●山田錦(鳥取県産) ●精米歩合80% ●アルコール分14〜14.9度 ●日本酒度+8〜+15 ●内容量720ml (※製造年度は写真と異なる場合がございます。ご了承ください。)
-
梅津の生酛(きもと) 原酒(山田錦60%精米)720ml
¥2,090
梅津の生酛、入門酒。2〜3割の水を加える燗もオススメ。(温度は60℃で) ●酒米 山田錦(鳥取県産) ●精米歩合60% ●アルコール分20.7度 ●日本酒度+15 ●内容量720ml (※製造年度は写真と異なる場合がございます。ご了承ください。)
-
梅津の生酛(きもと) 原酒(山田錦80%精米)720ml
¥1,705
精米歩合80%の低精白バージョン。 お米の旨味がしっかり残った、辛口で個性の強いお酒です。 2〜3割の水を加える燗もオススメ。(温度は60℃) ●酒米 山田錦(鳥取県産) ●精米歩合80% ●アルコール分21.2度 ●日本酒度+17 ●内容量720ml (※製造年度は写真と異なる場合がございます。ご了承ください。)
-
冨玲(フレー)秘蔵熟成 にごり原酒(火入れ)720ml
¥1,430
お米由来の優しい旨みがあり、燗がオススメ。 ほかにも、夏は炭酸割り、冬はお湯割りと様々な飲み方が楽しめます。 ●等外米(山田錦・鳥取県産) ●精米歩合80~82% ●アルコール分18〜21度 ●日本酒度+8~+20 内容量 720ml
-
梅津の生酛(きもと) 笊(ざる) 原酒(山田錦60%精米)720ml
¥2,255
お燗にして美味しい濃厚なにごり酒。甘くないです。 2〜3割水を加えても良い。炭酸割りも人気です。 ●酒米 山田錦(鳥取県産) ●精米歩合60% ●アルコール分21.6度 ●日本酒度+18 ●内容量720ml (※製造年度は写真と異なる場合がございます。ご了承ください。)
-
果実の酒用清酒「梅ちゃん」1800ml
¥2,970
全国の「梅ちゃん」取扱店一覧はこちら https://qr.paps.jp/BwTXJ 梅酒など、果実の酒を漬ける専用の日本酒です。 実は、梅津酒造を代表するお酒の一である 「良熟梅酒 野花〈のきょう〉」の ベースとなっているお酒でもあります。 『梅ちゃん』で漬けた果実酒は、 従来の焼酎などで漬けたものと比べて、 柔らかくまろやかに仕上がります。 また、米と麹のみで醸した『梅ちゃん』の 濃い米のエキスと梅のエキスが相まって、 絶品梅酒が出来上がります。 さらに、一般的なホワイトリカーなどと比べると ベースのお酒がアルコール度数20度と低めなので、 できあがりが10度程度になり、 薄めなくても飲めるので、 より濃厚な味わいを楽しむことができます。 『梅ちゃん』を使ってくださった方からも 「これを使うとだんぜん美味しい! 次からもこれにします!」と ご好評いただいております! 梅ちゃんは、日本酒としても美味しく楽しめる贅沢な一本。 梅酒作りを始める前に、一杯お楽しみいただくのもおすすめです。 今年の梅酒作りは「梅ちゃん」でぜひ。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。ご購入に際しては年齢確認をお願い致します。
